2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日はホテル長良川の郷さんにて開催された、ふじ匠さんのパーティーに行ってまいりました。 今回はいつもご指導いただいております、憧れのM先生に着付けしていただきました。 あっという間の着付けでしたが、素敵に仕上げていただきました。 モデルが悪い…
水曜日、おざき丸さんにて釣ってきたイサキは、帰宅後ウロコやワタを取って真子・白子を出し、冷蔵保存いたしまして、翌日から美味しくいただきました(^^) 出来上がったのは、全二十品でございます。 今が旬のイサキは脂が超ノリノリなので包丁にべっとりと…
昨日はおざき丸さんへ今季2度目のイサキ釣りに行ってまいりました(^^) 向かう途中の車窓から月が見えたのですが、雲がかかったり、再び現れたりと幻想的でした。 3時ちょいすぎに到着。 真っ暗に映える船の明かりにわくわくします♪ 船から空を見上げると、…
昨日は母の通院が思いのほか早く終わったので、ビリオンコーヒーにてモーニングを楽しみました^ ^ 結果も良かったので一安心でございます。 その後一旦母を家に降ろし、県立図書館に向かいます。 青い空!白い雲! 館内のレストランではカツレツのランチをい…
先週土日は大学の2回目のスクーリングでした。 曇り空の京都です。 学校には8時半すぎに到着しました。 校内のアートを観ながら教室へ。 午前中は課題(宿題)だったデザインを全員が貼り出しテーマなどを発表。 どのデザインで絣を織るのか決めました。 その…
昨日は母の歯科大通いでした。 いつもは近くの飲食店にてランチして帰るのですが、昨日は足を伸ばしてショッピングセンターへ。 母がここがいい!と言った、のの家さんにてランチしました^ ^ 素材のバランスも味付けもうまうま♡ 母も美味しい、美味しいと、…
スクーリング前の課題(宿題)、第2段に励んでおります。 今回は絣のデザインです。 それにしても芸大の通信学習というのは、想像以上にもの凄〜く大変です。 時間がいくらあっても足りません。 芸術は、観ることは好きでも描いたりアイデアを生み出す力がな…
昨日は「旬の魚のさばき方 老舗料亭の技と味」講座でした。 魚はイサキだと嬉しいな〜と思っていたら、予想通りのイサキでした(^^) メニューは4品。 伊佐木煮付け♪ 真子・白子入りです^ ^ イサキは釣りに行ってよく調理する魚ですが、煮付けにはしたことがな…
5月14日〜15日は、京都芸術大学の初スクーリングでした。 新幹線に乗って京都にGO! 京都駅から大学まではバスで参ります。 天に翔ける階段 ♪かけめーぐーる、せいしゅーん♪ と何故かビューティーペアの歌が浮かんで、離れなくなってしまいました^^; 冗談は…
本日はフォルクローレのレッスンでした。 月に一度の大須DAYでございます。 昨夜ケーナを練習しようとすると、なぜか音がカスカスで吹けないではあ〜りませんか(゚o゚;; 今週は母のあちこちの病院通いが多かったので疲れているのか? または歯の詰め物が取れ治…
5月9日(月)はお世話になっている呉服店 ふじ匠さんの京都ツアーに行ってまいりました。 着付けを習っていますから自分で着物を着ていきたいところでしたが、やっぱり綺麗に着たいですしお出かけ前に大汗をかきたくないので、ふじ匠さんにて着付けをお願いし…
8日(日)は午前2時半に起き、一色さかな村へ行ってまいりました。 目当ては一色産うなぎでございます! 早速6本購入しました^ ^ その後、あちこちを見て回りました。 魚介類がいっぱい! 楽しすぎるさかな村です^ ^ 気付いたら明るくなっていました。 続きま…
5月4日(水)は夫が実家の用事で留守のため、ぼっち行動でした。 愛用しているシップスマストの釣り用グローブが破れてしまったのでネットで注文しようとしたら、なんと名古屋のマルハンさんにて展示即売会が行われているとのこと! 早速行ってまいりました^ ^…
横浜を出た食いしん坊夫婦は足柄PAにまいりました。 こちらのお風呂に入りたかったのであります^ ^ お風呂にゆっくり浸かって、この日もそのまま車中泊でございます。 疲れが溜まっていたので、すぐに眠ってしまいました。 〜翌朝〜 朝6時に夫に起こされ窓の…
食べる話ばかりですがよろしければお付き合いくださいませm(_ _)m GW4日目の5月2日(火)は、無性に中華粥が食べたくなり東へ。 お決まりのモーニングを済ませて高速に乗りました。 浜松SAでは遠州綿紬が置いてありましたので、ハンカチを買いました。 全国各…
ゴールデンウィーク3日目の1日(日)は、地元でのんびり過ごしました。 寝不足続きでしたので、しっかりと睡眠をとりました。 そしてアピタへ。 いつになく駐車場がいっぱいでしたが、なんとか停めて上海湯包小館に参りました。 お腹ぺこぺこでしたので、色々…
富岩水上ラインの乗船場にてクルーザーを待ちました。 近代的な船がやってきました! 乗客定員55名のソーラー船に乗り込みます。 岩瀬運河から少しばかり富山湾に出ます。 立山連峰は雲がかかって上の方しか見えませんでした。 こちらはロシアに行く船だそう…
久しぶりの車中泊ですが、時間が早く眠れなかったのであれこれネットで調べてみました。 すると、石川県の千里浜が結構近いということを知りました。 しかも雨風は収まり良い天気になる予報です。 ということで翌日は4時半に起きて千里浜へ向かうことにしま…
今年のGWは新月まわりなので、富山へホタルイカ捕りに行く!と決めていました。 29日(金)は地元モーニングを済ませて、高速へ飛び乗りました。 途中のひるがのSAにて、うまうま♡ひるがの高原ソフトとコーヒーで休憩。 いざ富山へ。 まずやってきたのは、氷見…
皆さまこんにちは。 4月末より夫の休みに合わせ、休暇をいただきました。 5月の星読みを完成させる前に出かけてしまい更新が遅れました。 いつも楽しみにしていてくださっている方には、心よりお詫び申し上げますm(__)m ということでお詫びに今月はカラー診…