mariko-no-hitorigoto’s blog

麻里子の独り言  (2021年9月からの新ブログです。amebloより引っ越してまいりました)

温泉

小岩井紬工房さんへ

3月25日(土)は、長野県上田市の小岩井紬工房さんの織りの休日倶楽部(ワークショップ)に行ってまいりました。 雨が降り続いていましたが、夫もお休みでしたから運転手をしてくれ、ありがたや〜でした^ ^ 店内には素敵な上田紬の反物や小物がたくさんありまし…

映画『湯道』

2月27日は翌日締め切りのレポートを提出いたしまして、借りていた本を図書館へ返却に行きました。 今年度の大学の提出物を全て出し終えたので、超スッキリ!! (試験も控えてますし、来年度の学習にすぐに取り掛からないといけませんが^^;) お昼は久しぶりの…

高山・奥飛騨日帰りの旅

22日(日)は、夫と高山・奥飛騨方面に向かいました。 途中のひるがのSAにて、ひるがのソフトを買いましたが、ソフトクリームって気温が低いとかたくなるんですね^^; 地面が凍る寒い中、美味しくいただきました(^^) そして高山市の国八食堂へ。 そういえば!…

湯の山温泉へ

15日(日)は湯の山温泉に行きたくてたまらなくなり、夫に連れて行ってもらいました。 槍岳になんとなく似た山^ ^ 途中に良さげなお蕎麦屋さんを見つけたので、お邪魔しました。 小1時間待ち、入店。 薪ストーブがあって、雰囲気も良いです^ ^ そばかりんと…

いちご狩りと雪の温泉

18日(日)は夫と山県市のみとかさんへ、いちご狩りに行ってまいりました。 9時40分に受付、10時スタートの回に予約していたのですが、雪の心配もあり8時に出発! ずっと雪はなかったのですが、山県市に入ると雪が降り出しました。 しかし、到着したときには晴…

モチーフを求めてマキノへ

25日(日)は大学の課題のためのモチーフを求めて、滋賀県高島市のマキノピックランドにでかけました。 養老SAのレストランにてボリューム満点のモーニングをいただき、マキノ高原へ。 お目当ては栗拾いでございます。 到着すると、既に多くの人が受付に並んで…

お蕎麦&温泉 in荘川

昨日は、またまた台風の影響により 投げ釣りを断念。 そうだ、美味しいお蕎麦をたべに行こう! ということで、夫と荘川に出かけました。 やってきたのは、むろやさんです^ ^ こちらは美味しいお蕎麦とトンカツがいただける、色々いただきたい食いしん坊にと…

2022年のお盆休み④ 〜飛騨古川へ〜

ひるがのPAで休もうと横になりましたが、なぜか眠れず朝を迎えました。 まずはググって見つけた、早朝から営業している温泉に向かいます。 高山市一之宮の臥龍の郷に到着。 なんとこちらではモーニングサービスが付いていました^ ^ 早速いただき、温泉へ。 …

熊野世界遺産の旅②

〜翌朝〜 朝風呂を楽しませていただき、温泉をたっぷり浸かった朝食をいただきました^ ^ 温泉粥や温泉湯豆腐、もちろんご飯も温泉で炊いてありました。 体への優しさを実感する美味しい朝食でした。 ポリタンクに汲んでおいてくださった温泉も、車に積んでく…

熊野世界遺産の旅①

早いもので半月ほど前の話になってしまいましたが…^^; 7月30日(土)、31日(日)は熊野方面に参拝の旅に出かけました。 道中の虹は良い旅になる予感^ ^ 紀北パーキングエリア 始神テラスにて休憩。 じゃこ天とかりんと饅頭がうまうまでした♡ 第一目的地の、花の…

能登・金沢の旅①

7月23日、24日は、能登・金沢へ夫と出かけました。 一番の目的は千里浜での投げ釣りでございます^^ 夜中に出て、美しい星空をのんびり眺めてから夜明けとともに投げ釣り開始!の予定でしたが、天気予報を見ると大荒れ?!となっているではあ~りませんか(´;…

揖斐の旅

18日(月)は近所でモーニングを済ませて、揖斐川町方面に向かいました。 夏と言えば鮎! 夏と言えばヤナ!でございます。 ほぼ毎年お邪魔する、川口ヤナさんです。 暑すぎず気持ちの良い陽気でした。 まずはノンアルで乾杯! お刺身に 酢の物に 塩焼き、フラ…

伊吹そばとあねがわ温泉

昨日は母を連れて米原、長浜方面に行ってまいりました。 母が温泉に行きたいと言っていたので、親子で大好きなあねがわ温泉に向かいました。 昨日はものすご〜い数の自衛隊の普段見られないカッコイイ車とすれ違いました。 近くで演習でも行われていたのでし…

またまた郡上八幡へ

24日(日)は夫と近くのドルフィンさんにてモーニングを済ませてから、郡上へ車を走らせました。 郡上踊りの下駄を買いに行くのが目的ではありますが、ちょいと寄り道です^ ^ やってきたのは、あくだ渓流苑さん♪ 目標はイワナ・アマゴ池にて4匹ずつゲットする…

盛りだくさんな一日③〜美濃・関と八幡土産〜

郡上八幡を堪能した夫婦は、どこかの温泉に寄り帰ることにいたしました。 どこにしようかな? 岐阜にはたくさんの良い温泉があり、決められません。 ということで、下道で帰りながら決めることにいたしました。 郡上八幡から美並を通り美濃に入りました。 美…

副反応からの復活

昨日早朝より発熱。 3回目の副反応でございます。 左腕に打ったので、左腕の痛みと発熱、全身筋肉痛に見舞われました。 階段を昇り降りするのも体中が痛くてヨボヨボでしたが、ほぼ丸一日布団の中で過ごし、副反応が出てから24時間!熱も下がり階段を駆け上…

先週からのできごと③

日曜日は四日市ヒモノ食堂さんへ。 ヒモノ食堂|店舗情報 ホッケと鮭のはらも、鯖の干物を夫とシェアしていただきました^ ^ 350円+で定食にしてもらえます♪ 干物は半分にできるのも嬉しいですね^ ^ こちらの干物に旨だれをかけていただきますが、やっぱりめ…

糸貫→根尾へ

5日の日曜日は糸貫・根尾に行ってまいりました。 糸貫では有人販売で富有柿と渋柿を買い、道の駅 織部の里もとすへ。 糸貫には有人・無人販売の富有柿が随所にあり5~6個100円とお値打ちに購入できます。(渋柿の方が高いです) しかも旬になるとめちゃくち…