本日はフォルクローレのレッスンのため、大須に行ってまいりました。
前回はお休みしましたし、県またぎを避けているので、1ヶ月ぶりの名古屋です。
大須は1ヶ月前より、人が少なく感じました。
フォルクローレでございますが、自粛中につき、家での練習を頑張れるはずなのですが、最近どうもはかどりません。
釣りやあちこちに出かけていたときの方が忙しかったのに、頑張れたんですよね~(^^;
人って忙しい方が、意外に時間を大切に使えるものなんですよね。
しかしレッスンでは、先生のギターの演奏に合わせてケーナなどを吹くわけですから、練習をしていないと大変申し訳ないのであります。
今日も先生の素晴らしい生ギターが聴けて、歌もハモれてとっても楽しかったので、しっかりと反省して練習を頑張りたいと思いますm(__)m
レッスン後はプキオさんの並びのお店にて、ネコのお土産をゲットしました。
こちらのお店はわんにゃんのおもちゃがとってもお値打ちなんですよ^^
続いては、献血!
のはずだったのですが、昨晩の12時までに飲まないといけない薬をうっかり日付が変わって飲んでしまったため、献血はNGでした。
コロナ禍で献血者が少ないそうですから、申し訳ないことをしてしまいました。
そしてお昼はOKINAWAカフェさんへ。
こちらは隣の人との間隔を開けてくださいますし、コロナ対策も万全なので、安心して食事ができます。
大好きなソーキソバランチをいただきましたが、ポイントカードがいっぱいになったため、なんと無料でした♪
ご飯やサラダ、飲み物はセルフです。
美味しゅうございました^^
そしてお向かいの沖縄宝島さんへ。
いつものコースです。
沖縄ぜんざいを買ったのに、デザートはスガキヤのクリームぜんざいという・・・
どれだけぜんざい好きなのでしょうか・・・(^^;
やせるわけがありませんね。
大須を出た後は、袋町お聖天様にて大浴油のお札をいただき、帰路につきました。
帰宅後ネコにお土産を進呈。
坊やのリトルはめちゃくちゃじゃれてくれました^^
リトル坊やは2歳です♂
警戒心の強いママネコ・シャーコは後に参加。
と、今日のできごとなどを綴ってみましたが・・・
先にアップしようと思っていましたが、こんなに遅れてしまいました。
ということで、菊花茶をいただきました。
お味は同じキク科である、カモミールに似ています^^
菊の花には、ビタミンB1が多く含まれているため、目の疲れや乾燥、眼精疲労に効き目があるそうです。
また余分な熱を取ってくれるので、頭痛やのぼせ、風邪を引いたときにもおススメでございます。
他には解毒作用もあるので、吹き出物にも◎。
お刺身に菊の花が付いていますが、その花びらを少しちぎってお刺身と一緒にいただくと、食中毒の予防にもなるそうですよ^^