本日は夫と椿大神社(つばきおおみかみやしろ)に参拝いたしました。
お昼が遅くなりそうでしたので、途中の御在所SAにて軽食を摂り向かいます。
柿安さんの牛蒡入りおにぎりがうまうまでした♪
椿大神社に参拝するのは約半年ぶりです。
大好きな神社ですが、緊急事態宣言などが出されていたりしてなかなか行かれませんでした。
夫は仕事上の安全の御礼と祈願でございます。
わたくしは前回、夏に沖縄にて開催されるはずだった三線コンクール(試験)の合格祈願の御祈祷を受けたのですが、来年の1月と延期になってしまいましたので改めてお願いに参りました。
29日、一緒に奈良に行ったMさんとも椿大神社の話になり、参拝したくてたまらなくなったのでした。
とても有難い気持ちになります。
こちらは別宮椿岸神社でございます。
お邪魔する度、唄三線とフォルクローレの上達祈願をしております。
いつもありがとうございます。
かなえ滝にも手を合わせました。
続きましては松下幸之助翁が寄進された茶室にて一服いただきました。
もちろん松下幸之助社にも参拝しております。
本日は護摩焚きが行われるそうで、準備されていました。
ブログでは紹介しきれませんが、毎回くまなく参拝していると思っておりました。
しかし、帰宅後改めて境内の図を見てみると、椿護国神社と縣主神社にお参りしていないではありませんか(・_・;
改めて参拝させていただきます。
ご縁に心より感謝しております。
椿大神社を出た後は、菰野の茶茶さんにて遅めのお昼をいただきました。
久しぶりの自然薯料理に舌鼓。
続いてはアクアイグニスでスイーツ♪といきたかったのですが、別腹に余裕がなかったのでみかんだけ買って帰りました。
続いては、やはりずっと行きたくても行かれなかった湯の山温泉グリーンホテルへ。
こちらの温泉が大好きなのです♡
久しぶりに超長湯を楽しみました^ ^
帰りには御在所SAで赤福を食べて帰ろう!と話していたのですが、いつもなら東名阪の四日市東から高速に乗るところをナビで案内された新東名の菰野から乗ったら、御在所には寄れませんでした^^;
しかし、めちゃくちゃ早く帰れると知りラッキーです♪
ほうじ茶を淹れて赤福のお店でいただく気分♪
しかし!できたては柔らかすぎて、お皿に盛る際崩れてしまいました(^^;
見た目は悪いですが、柔らかくてめちゃうまでした(≧∀≦)