本日は名古屋フラリエで開催された、第7回フォルクローレ音楽祭に行ってまいりました。
昨年初めてプキオの教室の皆さんと出演させていただきましたが、今年もSocialPukioとして出演させていただきました。
今年は密を避けるためにA班、B班と分けられました。
ちなみにわたくしはA班でした。
昨年のフォルクローレ音楽祭にて初めて人様の前で演奏したのですが、その後もちょくちょく演奏さていただく機会に恵まれ、随分と緊張が和らいできました。
それにしても演奏していた時間帯は雲一つない青空が広がっていて、とても眩しかったです^^;
今年はYouTube同時配信もされまして、アーカイブもございますのでよろしかったら見てやってください^^
5時間50分ほどの長い動画ですが、わたくしが出ているのは36分45秒~50分15秒の間です。
ベテランチームやプロが多く出演されているので、後半の方が楽しめると思いますが(≧▽≦)
B班もパチリ♪
出番が終わると急にお腹がすきましたので、テレビ塔方面に夫と歩いて行きました。
カッコいい車が展示されていたり・・・
スヌーピーがいたり・・・
金管五重奏も楽しませていただきました♪
そして魅力的な催しを発見!
台湾に行きたくてもまだ今は行くことができませんから、台湾屋台を楽めるなんてラッキーです♪
まずは蛋餅(タンピン)から始まりまして・・・
大好き♡酸辣湯と烏龍茶。
魯肉飯(ルーローハン)と台湾焼売。
そして大根餅♪
デザートには小豆豆花をいただきました。
黒糖のタピオカも忘れずに♪
胡椒餅が食べたかったのですが、残念ながらメニューにはありませんでした。
しかし、どれもとても美味しく、台湾屋台気分を堪能いたしました^^
12時半には日台ハーフのシンガーソングライター洸美(ひろみ)さんのショーがありました。
とっても素敵なハリのある声をされていて、たちまちファンになりました(^^)
ショーの中ではじゃんけん大会もあり、夫くんは勝ち進み、エコバックをゲットしました。
ショーが終わりCDを買いに行くと、サインを下さったのはもちろん、写真にも気持ちよく応じてくれました。
ベストアルバムとテンポの良い新曲です♪
会場ではクイズもあったりで、景品GETしちゃいました^^
※右のクリアファイルは購入したものです
屋台を出た後は別腹のスタバのチョコレートストロベリーフェスティブフラペチーノⓇ。
こちらもチョコレートとイチゴのソースがマッチしていて美味しかったです。
そしてフラリエに戻り、またまたフォルクローレを堪能しました♪
室内で本番さながらのリハーサルが聴けるのも良かったですよ〜^ ^
今回はYouTube生配信もありましたから、会場から離れても聞きたいグループの演奏が聴けたのも良かったです。
でもやっぱり、音楽は目の前で聴くのが一番ですが♪
音楽の話なのか食べ物の話なのかよくわからなくなってしまいましたが、食いしん坊につきお許しくださいm(_ _)m
今日は素敵なフォルクローレグループの演奏を聴いたり、金管五重奏を聴いたり、歌謡ショーを楽しませていただいたりと、感動のあまりウルウルしまくりでした。
人様の涙腺を緩ませるような音楽を奏でられようにわたくしもなりたい♪
と、つくづく思った一日でした^ ^