昨日はフォルクローレのレッスンのため、大須に行ってまいりました。
鳥羽先生のマンツーマンレッスンは、いつもながらの贅沢なひとときです。
心から尊敬している鳥羽先生でございます。
先生はギターを弾き、歌いながらわたくしの演奏を聴いて下さっているのですが、演奏の問題のある箇所や、スペイン語の発音間違いを的確にご指導くださるから凄いのです。
もっともっと上手くなりたい!とモチベーションがあがります^ ^
そして今日は2階でのレッスンを終えて下りていくと、三味線をお持ちの楽しい女性がいらっしゃり、店主のミゲルさんと話をしていました。
「三味線、聴かせてください!」とお願いすると落語が始まる前の曲や、三線ではお馴染みの童神を演奏してくださいました^ ^
素晴らしい三味線の音色には、うっとりいたしました♡
その後ランチへ。
お馴染みのおきなわカフェさんです♪
やっぱり大好きソーキソバランチをいただきました(^^)
食後、お向かいの沖縄宝島さんにて音楽室用の来年のカレンダーと不織布が挟まれた布マスク、沖縄ぜんざいを購入。
一旦車へ荷物を置きに行きます。
駐車場のエレベーターで同乗された男性が「大須は駐車場が高いね〜」と言われたので「万松寺駐車場は献血すると(8時〜18時まで)無料になりますよ〜」と申し上げると、献血はよくされるとのことで、すぐに献血に行かれました^ ^
その後はお楽しみ、ご呉服屋さん巡りです♪
先日購入した着物に合う帯を探すために着物も持参しましたが、晴れて見つけることができました^ ^
予算オーバーにつき、またまた釣りが遠のきましたけれど〜^^;
歩き疲れたので一服。
松屋コーヒーさんにて、とっても美味しいコーヒーとチーズをいただき、休憩完了♪
万松寺にお参りしまして・・・
万松寺の向かいでいつものコロッケを買いました^ ^
コロッケカーの後ろにこんな自販機も発見!
ご時世ですね・・・。
しかし、帯のことで頭がいっぱいで、ネコのおもちゃを買い忘れて帰ってきてしまいました(・_・;
次回は忘れないようにしなければです(≧∀≦)