今週月曜日には瑞穂市の呉服店 ふじ匠さんの納めの市に行ってまいりました。
もの凄く綺麗なシクラメンをプレゼントしていただき
とっても美味しい白玉ぜんざいをいただきました。
予約しておいたテリー伊藤さんの実家 築地丸太武の卵焼きを受け取り、大阪は中崎町の行列のできる焼き芋屋さん蜜香屋さんの3種の焼き芋も購入することができ、食いしん坊は大満足!
帰宅後頂きましたが、どれもめちゃくちゃ美味しかったです♡
と、食べ物ばかりのお話になってしまいましたが、色んなイベントもあり見どころ満載。
新潟は十日町友禅最年少作家の越村さんや京都の工房むら伊さんの作家であり社長様から、色んなお話を伺うこともできました。
数々の素晴らしい着物や帯にうっとり。
今回は目の保養だけと思っていましたが・・・
いかんやないですか〜!
ふぐ釣り好きとしては、素通りするわけにまいりません。
可愛すぎる〜!!
むら井さんの社長の手書きでして、とても良いお品でございます。
ふぐの帯に釣られて、釣りにまたまたいけなくなりました(⌒-⌒; )
ということで、釣ったつもりのスシローさん(笑)
ヒラメを心の中で釣り
アジも釣ったつもりで^^;
しばらくはスシローさんにお世話になります♡
また火曜日には年始の句会で持参する俳句を書くための短冊を、柳ヶ瀬の加木鉄帳簿店さんに買いに行きました。
高校時代の恩師にこちらのお店を教えていただきましたが、短冊のみならずそれを包むたとう紙があるとは驚きました。
そして友人のクリニックの前を通って「またゆっくり会いたいね〜」と心の中で声をかけて高島屋へ。
お腹が空いたので、レストラン街へ。
みやざわさんにて、蟹あんかけうどんをいただきました。
熱々うまうま♡
大好き御座候や母へのお土産のチーズケーキ、商店街の八百屋さんにて飛騨のあげづけもゲット^ ^
そしてこの日は27回目の結婚記念日でしたので、夜は前から気になっていたお店で食事することにいたしました。
お店は一宮の残波さんという、沖縄料理店でございます。
残念ながらノンアルオリオンはないとのことでしたので、オールフリーで乾杯!
島らっきょうに
ゴーヤチップス
ラフテーに
もずく天ぷら
ゴーヤチャンプル
などいただき、沖縄の懐かしい話などに花を咲かせ大満足でした^ ^
来月は唄三線のコンクール(試験)があり沖縄に行く予定ですが、新型コロナの感染が拡大するとどうなることやらなので、感染拡大しないことを祈るばかりです。