本日は母の口腔外科通院の帰りに、小樽食堂に行ってまいりました。
わたくしはレディースランチのビーフシチューにいたしました^ ^
卵焼きの上にイクラが乗っていますが、トビコも混ざっているので食感がグーです。
熱々ビーフシチュー、美味しゅうございました^ ^
デザートはデザート付きではない日替わりランチを注文した母に進呈。
相当通っております母の歯科治療はまもなく終わりそうな 明るい兆しが見えてきましたので、ランチも明るい気持ちでいただけました^ ^
帰宅後は近所の土手へつくし採りに行ってまいりました。
こちらは一面につくしがいっぱい生えていますが、誰も採りに来ない穴場です。
いくらでもありますが、後で袴取りが大変ですからほどほどに(≧∀≦)
これくらいにしておきました。
しかし土手の上には、いつもゴミが捨てられています。
本当に自分勝手な行為には残念だなぁと。
捨てた人はその行為が3倍の厄となって戻ってくることを知らないのですね(・_・;
話は逸れてしまいましたが、つくしは良く洗って水に浸けて袴を取りました。
水に浸けるとシャキッっとするだけでなく、指が黒くならないから嬉しいです^ ^
そうそう、本日は双子のつくしも発送!
生まれて初めて見つけました。
そしてつくしは、卵とじにしていただきました^ ^
春の味覚♡最高です!
また春の味覚といえばこちら^ ^
釣り仲間のKさんに釣りに行った際に仕入れていただいたメカブとワカメでございます。
今期2度目ですが、今回はメカブが主役です^ ^
ワカメはおマケなのですが、いっぱいいただきました♡
あらかじめメカブ、茎、ワカメに分けてから湯通ししました。
さっと湯に通すとこんなに鮮やかになるんですよね(^^)
メカブは包丁で叩いて出汁醤油を垂らしていただきましたが、うまうま♡
春の味覚をいただくと、気分も上がります(^^)
そして本日は、飛石被害でガラス交換してもらったマイカーが戻ってきました。
ガラスがピカピカだとやっぱり気分が上がります♪
春の来ない冬はない
朝の来ない夜はない
やまない雨はない
春の味覚を味わい、寒すぎた冬も終わりを告げたのだなと感じました。
それと同時に、状況は刻々と変化していくものですし、辛いことや悪いことはずっとは続かないものですから、安心して暮らせる日もそう遠くないのかなと。
早くコロナが落ち着いてほしいですね。