本日は天文学講座でした。
宇宙の誕生や、宇宙の構造、宇宙の将来など、大規模と言っても大規模という言葉が小さく感じるくらい、想像にも及ばない果てしなく広がる宇宙について学習しました。
宇宙について考えると、果てしなさすぎて気持ちが悪くなってきますが(笑)、少しずつですが知ることのできるこの講座はとても貴重です。
天文研究家の浅田英夫先生の講座は難しいことをとてもわかりやすく解説してくださるので、ほんの少しお利口になった気分にもなります(≧∀≦)
3月までの講座でしたが、やはりもっと知りたいという気持ちが強まり、4月からの新講座も継続することにいたしました。
わたくしは西洋占星術士でもありますから、ホロスコープを眺めて星(太陽系)と人との関係などをみておりますが、太陽系の外のもっともっと先の先の先の宇宙の話をお聞きしていると、私たちの一生なんてほんの一瞬、点よりも小さなものなのだなと感じます。
そう考えると、その一瞬である一生を大事に無駄なく使わなければならないなと強く思います。
何か問題が起こっても、宇宙規模で考えたらほんの小さなこと。
ほんの小さなことではありますが、小さな小さな星(地球)に住む私たちが、争いあっていてはいけないですね。
人類は皆兄弟!
話が長くなりましたが、午後からは着付け教室でしたので、お昼は通り道にある東京インテリアさんのMOA cafeさんにてハンバーグのセットをいただきました^ ^
スープもハンバーグもコーヒーもとても美味しかったです♡
ピアノの自動演奏も心地良かったです♫
釣りの本もありました(≧∀≦)
そして着付け教室へ。
教室のたびにM先生から様々なことを教えていただけるので、ずーっと目が♡状態でございます。
先生は永遠の憧れです(*≧∀≦*)
角出し、上達しているでしょうか^ ^
こちらは先週の写真ですが、緑の小紋は昔よく着ていたお気に入りの着物で、作り帯の締め方を教えていただきました。
金の帯が作り帯で、赤い名古屋帯は角出しです。
奥が深くてなかなか上達できませんが、少しずつでも進歩できればと思っております。
そしてこちらは帰り道の墨俣の桜です。
間もなく満開といった感じで、とっても綺麗でした。
淡くて美しい桜は、わたくしたちの心を和ませてくれますね(^^)