少し前になりますが、10月2日(日)は、千里浜へ投げ釣りに出かけました。
この日の前夜は地元羽島でも晴れ渡っていて綺麗な星空が見られましたので、夜のうちに千里浜に向かいました。
途中の福井では曇っていたので心配になりましたが、千里浜に着くと雲一つなく、満点の星空が広がっておりました。
こちらは明かりが全くないので、晴れていれば降ってくるような見事な星空が見られるのです。
普段は簡単に見つけられるオリオンも、星の数が多すぎて見つけるのに時間がかかるくらいです。
ため息が出るくらいに美しい星空を久しぶりに眺めることができました。
そして木星も美しく輝いていましたが、その星あかりが月あかりのように海に映っていました。
月ではなく、星でございます。
こんな光景は初めてでしたから、感動しました。
ちなみに月が映る千里浜も見事で、それをモチーフにした絣がこちら^ ^
(以前からよくブログに登場している作品ですが)
なんと、高評価をいただいてしまいました(*≧∀≦*)
また、この日は人工衛星を4つほど目撃しました。
短時間でこんなに見られるのですね^ ^
それから徐々に空が白み始め、星の数が減って行きました。
感動をありがとうございました(^^)
薄明るくなったと同時に投げ釣りのスタートです!
同伴の夫くんはお休みタイムでございます。
あぁ、夜明け前の浜ってなんて美しいのでしょう。
空の色の変化にもため息が出ます。
空も海も浜もピンク!
シロギスもパールピンク!
夜明けです。
ご来光に手を合わせました。
お日様、いつもありがとうございます。
生かせていただいていることに、感謝でございます。
カニもヒット!
他にはフグ多数。
以上でした。
そう、キスは1匹しか釣れず、他の投げ釣り師も釣れないわ〜とおっしゃってました。
ですが、美しい星空も見られましたし、海に向かってフルキャストできましたし、大満足でした。
そして道の駅に行ってみると、戦車がありました(笑)
とても良くできていました。
可愛い♡
おばさんはお約束の顔出しパネルでパチリ♪
この時点でまだ午前7時でしたから、朝食は富山は氷見港の市場食堂でいただくことにして出発!
30分ほどで到着しました。
ほぼ待ち時間がなかったのも有難いです^ ^
夫もわたくしも刺身定食を注文しました^ ^
定食についてくる土鍋の漁師汁はたまりません!
もちろん、お刺身も美味しすぎでした(≧∀≦)
朝から美味しいものがいただけるって、本当に幸せですよね♡
ごちそうさまでした(^人^)
そして港に墨あとを見つけたので、しばしエギングタイムとしました。
が、全く釣れません。
近所のおじさんが見に来たのですが、夕方しか釣れないよ〜とのことでしたので、即納竿(笑)
氷見の道の駅に向かいました。
別腹のモンブランパフェとプリンアイスをいただき、足湯に浸かって、少々散策しました。
で、昼食はどうしようか?という話になり、満場一致(笑)で、高山の国八食堂に向かうことにいたしました。
お盆に訪れた時には大行列で諦めましたから、リベンジです^ ^
お盆ほど混んでおらず、少しの待ち時間で入店できました^ ^
まずはホルモンがやってきまして・・・
絶対外せない豆腐♡
そしてイカ焼きです♡
やっぱり国八最高です!!!
美味しゅうございました(^^)
昼食後の別腹はひるがのSAでいただきたかったのですが、満車につき関市のマーゴへ。
レスカと養老軒のマスカット大福をいただきました^ ^
不思議な組み合わせですが、美味しかったです♡
そしてマーゴの湯にてのんびり温泉に浸かり、大好き関牛乳をいただき、帰路に就きました。
夕食は、朝 釣れていたら朝食にしようと賤ヶ岳で買った鰻の巻き寿司をいただきました。
この巻き寿司も美味しかったので、また見つけたら買いたいと思います^ ^
やっぱりいつものように食ブログになってしまいましたが、良い1日に感謝でした(^-^)
長ブログにお付き合いありがとうございましたm(_ _)m