新年早々の長日記につき、よろしければお付き合いくださいませ^ ^
1月2日(月)は、津島神社へ。
昨年のお礼と新年のご挨拶です。
毎年恒例となりましたが、全てのお社に参拝し、干支鈴を買いおみくじを引くと年が明けたことを実感いたします。
おみくじは大吉が出ると嬉しいものではありますが、それよりも書かれている内容が重要と感じます。
有難いお言葉を頂戴しましたので、常に意識して過ごしたいと思います。
そしてお楽しみのモグモグタイムでございます(^^)
2022年と全く同じチョイスです^ ^
甘酒にはすりおろし生姜をたっぷり!
これが大好きなのですが、生の生姜に多く含まれるジンゲロールは体の熱を取る作用があるので、実は体を冷やしてしまうんですよね^^;
【薬膳ひとくちメモ】温めるために生姜を用いるなら、ジンゲロールを体を温める作用のショウガオールに変化させなければなりません。
ショウガオールにするためには、乾燥させるか加熱してくださいね(^_-)
その後はショッピングセンターをハシゴしました。
一服は、今年初のスタバにて^ ^
フラペチーノのは美味しかったですが、これも冷えました(≧∀≦)
新しい中近のメガネも注文しました。
遠視がみるみる進んでいて、昨年作ったものでも細かいものが見えにくいので、バシっと合わせてもらいました。
スタッフのお兄さんがもこみちサン似のイケメンで感じがよく、益々明るい気持ちになりましたよ〜(≧∀≦)
夕食は以前より気になっていた魚べいさんへ。
待ち時間がありましたので、オープンして間もないHIMARAYA OUTDOOR GIFUにまいりました。
品揃えが凄く、あれこれ欲しいものが出てきてしまいましたが、またの機会にいたしました。
そして、初魚べいさんです。
女性が好きな回転寿司No.1と知りお邪魔しました。
蟹メニューが売り切れで残念でしたが、なかなか良かったです^ ^
翌日の3日(火)は、椿大神社に参りました。
まずは本殿にご挨拶しました。
以前椿岸神社にて三線コンクールの合格祈願をした際にいただいた御札をお返しし、改めて芸道上達祈願をしたかったのですが、椿岸神社の御祈祷はお正月が明けてからしか行われないとのことでした。
しかし宮司さんとのお話の中で本殿にて御祈祷していただき、その後椿岸神社で自ら祈願をした方が良い気がいたしまして、本殿にて御祈祷をお願いしました。
御札やお守り、お下がりをいただきました。
神道氣学の本も買いました。
氣学は専門でやってきましたが、神道もプラスされた良本でたいへん勉強になります。
その後、いただいた御札やお守りを持ち、椿岸神社に参拝いたしました。
猿田彦大御神、天之鈿女命ご夫妻にお願いすれば最強ですよね(^-^)
かなえ滝にも手を合わせました。
続きましては、茶室 鈴松庵へ。
松下幸之助翁が寄進された茶室でございます。
梅を模ったお菓子とお抹茶をいただきました。
お菓子の皿はいただけるのですが、今年はピンクでした。
今年は何枚集められるでしょうか^ ^
そして、全てのお社にご挨拶し参拝を終えました。
続きましては椿会館にて、鳥飯と伊勢うどんのセットをいただきました。
椿大神社といえば鳥飯です!
美味しくいただきました(^人^)
家族のお土産にも鳥飯と草餅を買いました^ ^
そして甘酒を。
その後インター近くの「日本一のたい焼」のお店にまいりました。
かねてから気になっていた鯛焼きです^ ^
買ってみて、なるほど!と思いました。
皮は薄くパリッとしていて、あんこがたっぷり!しかも丁寧に焼かれているな〜と感じました。
カスタードが売り切れでしたので、次回はカスタードをいただきたいと思っています。
2023年初パチリ^ ^
その後大垣まで戻り、アルプラザ鶴見に行ったのですが、館内に画材屋さんがあるのを初めて知りました。
三線教室などで長年訪れていたアルプラザなのに、知らなかったなんて・・・(・_・;
しかも必要な画材道具や俳句で使う短冊やたとう紙など、必要であちこち買い求めに出かけていたものが豊富にありました。
なんだかお年玉をもらった気分でした^ ^
帰宅後は、夫にリビングにあったウクレレ掛けと三線掛けを音楽室に設置し直してもらいました。
元々あった場所には整経台を置いてしまったため、楽器がかけられなくなってしまったのでした。
ということで、収まるところに収まった感じです。
エアコン使用時には風がもろにあたるので、三線をどけなければですが^^;
そして4日(水)は、モレラ岐阜へ。
自宅からやや距離があるので年に数回しか行かれませんが、広くてお気に入りのお店がいっぱいあるので好きなのです♡
お洋服やバッグを買いました。
夫には大学に行く際に背負う大きめのリュックを買ってもらったので、学業も頑張らねばです^ ^
慣れぬたくさんのお買い物したらお腹が空きましたので、そじ坊さんへ。
鴨せいろをいただきました^ ^
鴨とネギは本当に相性が良くて、美味しいですね♡
デザートは黒糖豆花をいただきました。
こちらのお豆腐屋さんが好きで、豆花とお豆腐のバラエティパックを買ったのですが、1000円以上買うとくじ引きができるということで引きました。
なんと3等が当たり、豆腐のドーナツ(7個入り)をいただいちゃいました。
ということで、今年もお正月に初釣り〜♪とはいきませんでしたが、ゆったりとしたお正月が過ごせました。
5日からは初仕事、初学習となりましたので、気持ちを切り替えました。
今年一年、時間を大切に有効に使えるよう精進いたします。
改めまして、よろしくお願い申し上げます。