定期的に、岐阜県図書館へ大学の課題を取り組むための参考文献を借りに行っております。
その際にはお隣にある岐阜県美術館にもお邪魔するのですが、今週も合わせて行ってまいりました。
今回の美術館は、三つの展示がありました。
一つ目は、「第11回円空大賞展 共鳴-継承と創造」。
大賞展の素敵な展示のみならず、円空仏の展示もありました。
二つ目は、「開館40周年記念 美術館の名品ってナンヤローネ 岐阜県美術館名品尽くし!」第三部。
見事な作品ばかりでございます。
三つ目は「アートまるケット 知るもしるもシル」です。
こちらは参加方で楽しかったです^_^
そして図書館では予約した5冊と吟味した本5冊をお借りしました。
このような本は買えませんから、本当に助かります。
今は専門の染織関係ではなく、芸術史関係の本ばかりです。
音楽の本も借りてきました。
実は数日前から音楽の課題を進めていたのですが・・・
音楽は得意!と思っていたのですけれど、今までの音楽の学びとは違った種のもので、わたくしの主観ではありますが正直楽しくありません^^;
文献を読むだけなら興味のあるところもあるのですけれど、、、必須科目ではないので断念することにしました。
勉強してきた数日間がもったいないですが^^;
そんなこんなで、気分が重くなってしまいましたから、今日は本日公開になった映画「THE LEGEND & BUTTERFLY」を朝一番で観に行きました。
入場する際には「おだちん」ポチ袋をいただいちゃいました^_^
学割入館です(≧∀≦)
映画の方は、信長と濃姫とのストーリーといった感じでした。
岐阜が誇る伊藤英明さんも、めちゃくちゃ素敵でした♡
映画を出た後は塩唐揚げのランチをいただきました。
映画の半券で割引になるので提示したら、「レジェンド&バタフライ、観られたのですね〜」と。 やはり、岐阜県民は注目する映画なんだな〜と感じました(^^)
その後、スマホの乗り換えの相談に行ったり、本屋に行ったりし、スタバのダブルチョコレートラテにて一休み♪
うまうま♡
帰ってからポチ袋を開けてみたら、なんと3枚も入っていました^ ^
裏には映画を観た人ならわかるアイテムが♪
中身を入れてあげる人はいないので、誰かに入れてもらわねば(≧∀≦)