2月11日(土)は、名古屋の袋町お聖天様に節分御祈祷のお札をいただきにあがってから、JRセントラルタワーズへまいりました。
JRタワーズ駐車場に車を入れたつもりでしたが、よく見るとJPタワー駐車場と書かれているではあ〜りませんか!
慌てて出て、JRタワーズ駐車場へ入れ直しました^^;
(JP駐車場でも高島屋の割引特典は受けられますが、献血ルームの割引はありません)
タワーズにやってきた目的は、ハンズにて乳鉢を購入することでした。
インコのコロちゃんのボレー粉をつぶすためのものです。
無事、手に入れることができましたので、前日小鳥の病院に行くためにキャンセルしてしまった、献血にまいりました。
家を出る前にネットで予約しておきましたから、献血ルームに向かいました。
しかし、なんだかおかしいのです。
以前訪れたときと雰囲気が違います。
受付で、もう一ヶ所献血ルームってありますか?と尋ねると・・・なんと!間違えてゲートタワー26の献血ルームにおじゃましていたのでした。
予約していたのはタワーズ20の方でしたので、慌てて向かいました。(ちなみにゲートタワー26の献血ルームは駐車場割引サービスはないそうです)
予約の時間よりめちゃ早めに行っていたのが何よりでした。
それにしてもタワーズの献血ルームは、システムがハイテク化されていて驚きました。
待たされる時間も短く、スムーズに終えることができました。
献血後に、エコバッグやカイロをいただきました。
このエコなカイロにも驚きました。
そして、待っていてくれていた夫と合流し、昼食タイムといたしました。
何にしようか迷いましたが、博多もつ鍋おおやまさんに決めました。
(カメラを変に設定してしまっていたので、これからの写真の色味が変なのはお許しくださいませ)
久しぶりのもつ鍋、めちゃうまです♪
馬刺しも明太子も美味しく、大満足でした^ ^
デザートのしょうゆアイスもグーです♡
あとから、数年前に九州を一人旅した際に、入店したもつ鍋のお店と一緒だったことが判明しました。
当時、地元にもあったらな〜と思ったものですが、ゲートタワーができてからこちらにも出店していたのですね^ ^
これからも近くで食べられるのは幸せです♡
その後あれこれ買い物しまして、地下の赤福さんにて一服しました。
コロちゃんの様子も心配でしたから母に電話して聞いてみると、ハンモックで寝てるよ〜とのことでした。
自分たちが居ると鳥かごから出たがってゆっくり休めないので、そっと寝かせておくことにいたしました。
ということで、名駅を出たあとイオンモールノリタケに寄り、豚ステーキ専門店Bさんにて、夕食といたしました。
豚ステーキ定食、うまうまでした^ ^
もう一丁別腹〜といきたいところでしたが、最近胃の調子があまりよろしくないので、やめておきました。