昨日献血した検査結果がLINEにて届きました。
前回基準値から外れていた総蛋白は基準値内に戻っていて、一安心でございます。
このように一過性だったりしますから、定期的に検査するのは大事ですね。
献血様様でございますm(_ _)m
ということで(?)気分良く、ミツロウを使ってハンドクリームやリップ、キャンドルを作りました♫
材料はこちら
ミツロウとココナッツオイル、ホホバオイル、ローズマリーとラベンダーのエッセンシャルオイルを用意しました。
作り方はめちゃくちゃ簡単で、ミツロウとオイルを湯煎して溶けたら、容器に入れて冷めるのを待つだけです。
ホホバオイルが25㎖しかなかったので、ホホバオイル版はほんの少ししかできませんでした^^;
こちらはココナッツオイル版。
オイルの溶ける様は氷みたいですね^ ^
たっぷりできました(^^)
ちなみにハンドクリームやリップクリーム、キャンドルの違いはミツロウとオイルの割合が変わるだけ。
香りをつけたい場合、少しだけ温度が下がったら精油(エッセンシャルオイル)を数滴たらせばOK。※妊婦さんには使えないアロマもありますからご注意ください
今回、ホホバオイルで作ったハンドクリームにはローズマリーの精油を垂らしました。
ちなみにローズマリーには集中力を高めてくれる作用があります。
ココナッツオイルで作ったものは、ココナッツの甘い香りがありますので、精油は使いませんでした。
どれがどれだかわからないですね(笑)
こちらはローソクです。
箸で芯を中心でとめて固めます。
未精製のミツロウなので、黄色いまま完成!
香り付けにはリラックス効果のあるラベンダーオイルをいれましたので、紫色に着色すればもっと癒し感が出ましたね(^^;;
早速 リップクリームを使ってみましたが、硬さも伸び具合もココナッツの香りもいい感じ♪
全て天然素材で作りましたから化学物質が含まれていない分安心ですけれど、アレルギーを起こす方もいらっしゃるそうなので、もし手作りされる場合はその点をご注意くださいませ。