大好きな上高地は春秋と年に2回は行きたいのですが、今年は緊急事態宣言などで行かれませんでした。
もう今年は無理かなと諦めておりましたが、閉山間際に行くことができラッキーです^ ^
※閉山は11月15日
あかんだな駐車場から上高地行きのバスに乗ります。
アルピコ交通の綺麗なバスです。
行きのバスは、左側に座ると景色がよく見えるためおススメです!
いつもは大正池で降りて明神池まで歩いて行きますが、今回は雪が残っているため大正池からの遊歩道は危険と判断。
上高地バスターミナルまで行きました。
大正池は車窓から。
こちらは早朝が美しいので、来年早朝に行きたいと思います。
青い空に映える白い山々。
やっぱり上高地は最高です!
河童橋に来たらいつも寄るカフェにてコーヒータイムです🎵
やっぱり朝はコーヒーをいただかないとですよね^ ^
こちらのアップルパイが好きなのです♡
そして明神池に向けて出発進行!
3.5kmの道のりです。
所々凍結しているため、気をつけて歩きました。
大好きなお猿さんもいっぱい!
素敵な景色!
明神池の鳥居に到着です。
どうしても参拝したかった穂髙神社の奥宮です。
山の中にありますが、海の神様が祀られています。
上高地=神降地でもあり、山の安全を祈願する人も多く訪れているそうです。
明神一之池。
明神岳の山頂にも手を合わせます。
ずーっとこの場に居たいといつも思いますが、他の人に迷惑ですから速やかにさがりました。
遥拝の御朱印もいただきました。
おみくじは・・・「何事にも手を出してはいけません」とのお言葉でした。
今手をつけていることをしっかりと終わらせてから、新しいことに取り組もうと思いますm(_ _)m
そして明神二之池です。
大好きな大好きな明神池に来られて幸せです。
続きましては、嘉門次小屋へ。
こちらのイワナの塩焼きは旬には世界一美味しいと思っているのですが、今はオフシーズンですから終了していても諦められました。
かけそばとおでんを注文。
冷え込む上高地ですから、熱々メニューに温まりました^ ^
イワナは痩せていましたが、元気でした。
マガモも可愛い♡
こちらはヒガラでしょうか。
雪だるまも可愛い♡
こちらにもお猿さんが居るのわかりますか?^ ^
明神橋を渡り折り返します。
良い眺めでした。
ビジターセンター近くの梅花藻も綺麗でした。
以前ビジターセンターで買ったイワナのステッカーが欲しかったのですが、ビジターセンターは閉まっておりました。
カフェの窓からの眺め。
わたくしはチーズケーキ♡
夫くんはマロンのケーキを注文。
このマロンのケーキがめちゃくちゃ美味しかったです♪
そしてバスターミナルへ。
バスを待つ間、上高地ソフトクリームをペロリ♪
めちゃうまでしたが、冷えました(笑)
そしてあかんだな駐車場に戻り、ひらゆの森に向かいます。
凍結した道を転ばないよう気を遣ってあるきましたから、結構足にきてました。
ということで、ゆっくり温泉に浸かって疲れを取り帰路に就きました。
充実の2日間に感謝でございます。
オマケは動画は上高地で見かけたお猿さん達です。
※大きな鳴き声が入ってます
2日間の日記長ブログ3本立てをご覧いただきました皆様にはお礼申し上げますm(_ _)m