3月11日(土)は、夫と大阪に向かいました。
多賀SAのスタバにてモーニング♪
コーヒーのサンプルをいただいちゃいました^ ^
そして万博公園へ。
太陽の塔は遠巻きにしが見たことがありませんでしたが、近くでみると感動しました。
太陽を受ける太陽の塔。
暑いくらいでしたので、万博ソフトと桜のパフェをいただきひと休み^ ^
そしてお目当ての一つである『ラテンアメリカの民衆芸術』を拝見しに万博公園内にある国立民族学博物館にまいりました。
これらは全て楽器だそうです。
色彩が豊かですね。
フォルクローレをやっているので衣装には以前が興味がありましたが、染織の勉強を初めて益々興味が高まりました。
臈纈染も素敵でした。
絣布もありました。
日本の絣とは違った、ラテンアメリカならではの色彩ですね。
解説は割愛しますが、他にも盛りだくさんで見応えがありました。
そして少し離れた大阪日本民芸館へ。
本日のお目当て二つ目である『絞り染めの世界ー安藤宏子のまなざしー』を拝見いたしました。
こちらは写真NGでしたが、国内外の絞り作品や安藤宏子さんの素晴らしい作品の数々が展示されていました。
お目当て二つを堪能させていただきました。
ふと気づくと腹ペコです(*≧∀≦*)
ステーキ丼をガッツリいただきました♡
デザートはこちら♪
ドラキュラのカキ氷!
ノーコメントで(笑)
世界一周した最小のヨットの展示もありました。
EXPO’70 パビリオンも観てきました。
そしてララポートへ参りました。
夕食はお好み焼きのお店にて。
お好み焼きも良かったですが、焼きそばめちゃうまでした^ ^
デザートは辻利兵衛本店へ。
これがめちゃくちゃ美味しかったです^ ^
お土産には色んな種類のチーズケーキを買いました。
そして観覧車へ。
高さ123m!日本一の観覧車でございます。
入り口がなばなの里みたいでした^ ^
最高の眺め♪
全面シースルーなので、足元を見るとちょっと怖かったです(^^;;
スヌーピーも発見しましたよ〜♡
そして万博温泉おゆばへ。
こちらは数年前に薬膳・漢方検定(だったかな?それとも発酵検定だったかな?)を受験した帰りに寄った温泉で、2度目となります。
温泉の色が独特でとても気持ちが良いのです。
ゆっくり浸かり、この日の疲れを落としました。
お風呂から出てくるとWBCも始まっていましたので、車に戻り観戦しました。
侍JAPAN最高ですね!!!
そして京都に向かいます。
おやつはララポートのカルビーさんで買ってきたポテトなど^ ^
おやすみなさい zzz