10月8日(土)は、JOFI愛知さん主催の母袋ナイターフィッシングに行ってまいりました。
※昨年の写真です
集合時間は午後16時半でしたので、途中 関インターで降りて関で開催されていた刃物祭り会場へ。
織物で使う特殊なハサミがあれば欲しいなぁと思っておりました。
ところが大渋滞!
全く進まないのでUターンして、関インターから再び高速へ。
刃物祭り会場で何か食べようとお腹を空かせていたので、長良川SAにてかき揚げきしめんをいただき落ち着きました。
そして、ぎふ大和インターで降り、道の駅 古今伝授の里やまとにまいりました。
こちらでは郡上ミルクソフトをいただきました^ ^
ソフトクリーム、うまうま♡
しばらく散策しておりましたが、やまと温泉でくつろがれていたS兄さんとLINEで連絡が取れ、「めちゃくちゃ美味しいベーコンが館内に売ってるよ!」と教えていただき、わたくしの分もお願いして買ってきてもらいました。
ベーコンを受け取りしばしの雑談後、フィッシング母袋に向かいます。
到着すると幹事のK古さんが待っていてくださいました^ ^
今回のメンバーは、JOFI愛知会員と、元会員やゲストの皆様の総勢15名。
ゲストにはフライフィッシングの達人で美人K西姉妹とダディも♡
ファミリー揃って釣りがもの凄〜く上手くてカッコいいのです♪
皆が集合しまして、フィッシングタイムとなりました。
しか〜し、昨年はすんなり釣れたものの、少し前に気温が急激に下がったせいなのか?釣れません。
スプーンをあれこれ変えてみますが、釣れません。
皆が釣れだしても、わたくしはなかなか釣れません。
S兄さんはお菓子や熱々スープを準備してくれていましたが、手伝いもせず釣りに熱中していました。
魚が釣れないと寒さが身に沁みます。
そんなときに「まりちゃん、休憩〜♪」とS兄さんが声をかけてくれました。
熱々スープと石窯パンにお菓子をいただき、身も心も温まりました^ ^
空を見上げると、月と木星がとっても綺麗でした。
続いては豪華景品の当たるジャンケン大会がありました。
しかし!負けはしないのですが、全てあいこで、景品ゲットならず・・・。
わたくしは、欲が絡むとめっぽうジャンケンに弱くなるからよろしくありません(⌒-⌒; )
しかししかし、開始前にHさんからとっても可愛いたい焼きルアーをいただいたから、贅沢を言ってはいけません(^^)
写真では分かりづらいですが、目がキラキラ光ってとっても可愛いのです♡
そして再開しまして、ようやくヒット!!
・・・したものの、バラしてしまいました。
ペレットタイムとなり、それに便乗してキャストするとやっとこさゲットとなりました。
(こちらにペレット投げていただき、ありがとうございます〜m(_ _)m)
結局トータルで2匹しか手にすることはできませんでしたが、1年ぶりにお会いする皆さんとの会話も弾み、めちゃくちゃ楽しいひとときとなりました(^^)
釣りは21時までOKでしたが、少し早めの20時半に納竿といたしまして、母袋を後にしました。
帰り道に関SAに寄ると、なんと!郡上踊りのお囃子で唄われていた女性をお見かけしました。
郡上踊りの際、わたくしは踊りよりもお囃子に見惚れていて、しかも唄われていた女性の声が素晴らしくてずーっと櫓の近くで聴いていたのです。
綺麗な方なので、お顔もはっきり覚えていました。
いてもたってもいられなくなり、声をかけてしまいました(≧∀≦)
もう感激で涙腺崩壊( T_T)
Yさんとおっしゃいまして、質問攻めにしてしまいましたが、とっても気さくにお話ししてくださいました。
随分と長話してしまいましたが、お囃子について知りたくて知りたくてたまらなかったことなどお話が伺えて、本当にラッキーでした。
神様が引き合わせてくださったのだなと、心から感じました。
ということで釣りもアフターも、めちゃくちゃ充実した一日となりました(^^)
皆々様に 心より感謝申し上げます。
こちらはS兄さんに教えてもらったベーコンと関SAで買ったあげづけです^ ^
美味しいものもゲットできて幸せでした♡